-
- 「山寺」の通称で知られる「宝珠山立石寺」。俳聖・松尾芭蕉が名句を残したことでも知られています。登山口から登り奥の院まで、多くの歴史的建造物が立ち並びます。
-
問合先
立石寺
- TEL
- 住所
宝珠山立石寺 山形市
-
- 垂水遺跡(峯の浦)は「もう一つの山寺」とも呼ばれ、かつて山寺を開山した慈覚大師円仁が山寺の構想を練った場所と言われています。
-
問合先
山寺観光協会
- TEL
- 住所
垂水遺跡(峯の浦) 山形市
-
- 最上川を眺める源泉かけ流し露天風呂のほか屋外のSPAプールは年間を通して楽しめます。
-
問合先
クアハウス碁点
- TEL
- 住所
クアハウス碁点 村山市
-
- 最上川を望む、大自然に囲まれたグランピング体験施設。手ぶらでアウトドア体験をお楽しみください。
-
問合先
yamagata glam
- TEL
- 住所
yamagata glam 村山市
-
- 関山大滝は高さ10m、幅15mと迫力満点で、「やまがた景観物語」おすすめビューポイント100にも選出されています。国道48号沿いにあるので、ドライブがてら紅葉を楽しまれてみてはいかがでしょうか。
-
問合先
東根市商工観光課
- TEL
- 住所
関山大滝 東根市
-
- かつては代々続く旧家の酒蔵であった「東の杜」。茶室や日本庭園、カフェや文化財の展示を行っております。
-
問合先
東の杜
- TEL
- 住所
東の杜 東根市
-
- 古い酒蔵を改装した和風モダンなカフェでは、東根特産のシャインマスカットや焼き麩を使ったメニューが楽しめます。
-
問合先
東の杜
- TEL
- 住所
東の杜 杜のCAFE 東根市
-
-
ブナ林の中にある5メートル四方のステンレス鏡板が、周囲を映し込むことによって「空気」を表現しています。本殿は、深さ3メートルの部分にあり、1年を表す12個の素焼きの瓶にきれいな「空気」を祭っています。秋には鮮やかに広がる紅葉を楽しみつつ、新鮮できれいな空気を感じることができます。
(※見頃 10月下旬 11月上旬) -
問合先
朝日町観光協会
- TEL
- 住所
空気神社 朝日町
-
ブナ林の中にある5メートル四方のステンレス鏡板が、周囲を映し込むことによって「空気」を表現しています。本殿は、深さ3メートルの部分にあり、1年を表す12個の素焼きの瓶にきれいな「空気」を祭っています。秋には鮮やかに広がる紅葉を楽しみつつ、新鮮できれいな空気を感じることができます。
-
- 朝日町和合平(わごうだいら)地区は無袋ふじ発祥の地として有名であり、りんご栽培に適した大地です。当園では、ひとつひとつ丹精込めてつくったりんごを収穫できるりんご狩り体験ができます。
- 問合先
-
TEL
―
- 住所
幸作りんご園 りんご狩り体験 朝日町
-
- 白鳳9年(681年)山岳修験者によって発見され、大正14年に国の名勝地に指定されました。湖上には大小30余の島々が浮遊し、神秘的な光景を見ることができます。
-
問合先
朝日町観光協会
- TEL
- 住所
大沼の浮島 朝日町